こんばんは( ˘ω˘ )
サイトをこちらに引っ越しさせました。
前から作っていて、やっと完成しました。
まだまだ記事も少ないけれど、毎日続けられるように頑張ります(*’ω’*)
さて、今回のかぎ針編み講師認定
「2wayバッグ」p.23
材料は、合太タイプの手編み糸 70g
かぎ針は5/0号です
70gということは、本番でも40gを2玉はいりますね( ˘ω˘ )
100gの1つ買えば、ゲージにも使えそう。
それでは早速見てみましょう(*’ω’*)/
ひとつめはこちら
|
オーガビッツワン
40g130m 綿100%の糸です。
綿はウールなどとは違って伸びにくいし
編みやすいと思います。
レビューをみたところ、
糸割れもなく軽い仕上がりになり
編みやすいとのこと。( ˘ω˘ )
いいですねぇ。
しかもオーガニックコットンなのでベビーにも使えます。
「オリエンタルブルー」がすごく鮮やかなブルーで素敵です。
お次はこちら
|
レインボーコットン
40g97m
あっきのオーガビッツワンと比べると重めです。
コットンには珍しい発色の糸。
レビューでは
撚りが強く糸割れしにくいとのこと。
編地は柔らかめで軽めに仕上がる。
この元気カラーがお好きな方にはもってこいですね。
お次は
|
マドンナ
40g102m
さっきのレインボーコットンよりちょっとだけ軽め
レビューでは
すごく柔らかくてふわふわ感。
手触り柔らかくて編み心地もコットンニィートよりサラサラ。
ベビー用に編まれる方もいらっしゃいました。( ˘ω˘ )
お値段も安くお手頃。
今回の中で一番のお勧めは…
|
糸割れしにくいというのがポイント。
パプコーン模様は糸割れしにくい糸で編んだ方が早く出来上がりそう( ˘ω˘ )
40g130mで軽めなのも良いですね。
バッグが重いと肩やられちゃう…(´;ω;`)
編んでて重いのも嫌ですよねー。
手首やられちゃう。
と、いうわけで今回の代用糸のご紹介でした。
次はなんの糸にしようかなー?